PSP版。
感想のみ。
ネタバレ含みます。
辛口気味です。注意。
翡翠のキャラは私的にそれぞれ魅力的で
どれが一番って人がいないので
とりあえず選択肢選んでいって
一番高感度が高くなった人を最初にプレイしよう!
と思ってやってみたwww
(緋色の時も最初そんな感じでやってみて祐一先輩の魅力に気づいたのでww)
そしたら亮司さん私の選択するたびに高感度上げてくれるんですもん(笑)
私にとってかなりやりやすい人でした(笑)
巻き戻し機能をほとんど使わずに済みました♪
亮司さんは優しいにーさんですよね。
マジこんな人が兄だったらすごく素敵。
そりゃー主人公は惚れますよ。
でも、お姉さん(従姉妹)の婚約者なのにいいのか、珠洲・・・。
って途中で突っ込みしたくなりましたが(苦笑)
最後に真緒姉さんが以外と優柔不断よって言ってた時は
何があったんだろ??って勘ぐるいました(笑)
そして何故そこで顔を赤くする亮司・・・。
まあ、なんだかんだいって
真緒と亮司の仲は同士ってことだったので良かったね(笑)
まあ、旧版はかなりのどろどろだったみたいですが(苦笑)
(旧作は亮司さんが本命(珠洲)の親戚になりたいから
真緒と婚約したとか最低な人って聞きました・・・。
他にも主人公を筆頭にかなり性格に
問題ある人がいたみたいですね・・・。
御子柴さんは旧作のが評判いいみたいですが・・・。)
つか、先ほど調べたばかりなんですが、
PSP版には珠紀出てこないんですね・・・(泣)
泣き崩れていいですか・・・。
珠紀の声が聞きたくて、
あと先輩ぶりが見たくてかなり楽しみにしてたのに・・・(泣)
かなり絶望だよ・・・。
すっごく期待してたのに・・・。裏切られた・・・。
亮司ルート終わった時
もしかして選択肢ミスったか?!とか
晶ルートのみで拓磨しか出てこないの?!とか焦った・・・。
旧作がぼろくそ言われてるから見直しはしょうがないとしても、
なんでそこ削ったし…(悲)
そんなことするから内容が薄いとか言われるんだよ・・・。
亮司と珠洲の歳の差は7歳差。
なんで亮司が珠洲のことが好きなのか
よくわかりませんでした。
確かにすごくいい子だし、癒し系ですが・・・。
(私は性格なら珠紀より珠洲のが好感もてる)
ずっと前から好きだったとか、
真緒と勝手に珠洲との結婚の約束をしてたり・・・。
お前、何時の間に?!って感じでした(笑)
うん、ぶっちゃけロリコン以外の何ものでもないよね・・・(苦笑)
真緒さんがいい人で良かったv
妹(従姉妹)想いの素敵な美人さん!
亮司さんが何故にこちらの方とくっつかなかったのか謎(笑)
声は最初聞いた時、なんて悪役声なんだ!って
究極的ネタバレだと思いましたwww
真緒姉さんが敵として現れた時に
真緒と気づいたのがかなり意外でした(笑)
ほら、よく変身モノのアニメとか漫画とかでは
敵キャラが身近な人で変身前の姿で潜んでて
お前、それ敵だから!バレバレだろ!気づけって!
っていうくらいのモロバレビジュアルでも気づかないクオリティーですが、
珠洲ちゃんたちは気づいたので
おお!気づいた!ってかなりびっくり(笑)
私はどんだけキャラ馬鹿にしてるんだというね・・・www
亮司さんの私服がピエロにしか見えなかった件について。
なるほど、いくらイケメンでもセンスは皆無だったんですね。わかります。
人は誰しも欠点を持ってますからね。
普通の服装がなんで着物なんだろうって思ってたら
そういう理由だったんでね。わかります。
きっと真緒辺りに私服のセンスないって馬鹿にされて
着物の常時着を薦められただという自己設定(笑)
和服(着物)なら無難なやつしかないだろうし・・・。
亮司さんが呪いにかけられた時は
BADENDを覚悟しました。
賀茂さんルート嫌だったからマジ焦ったしね・・・。
あのキャラウザい。
緋色の芦屋に慣れてるので
絶対この人猫被ってるって最後の最後まで信じられなかったよ私。
エリカはすっごく美人w
主人公スキーだしね。
性格もさばさばしてて好きw
ぶっちゃけ、清乃より好き。
晶は贔屓されてるのか、メインの守護者だからなのか、
結構出番が多く感じました。
この人、すごく主人公好きだよね(笑)
ただの二重人格のツンデレかと思えば
実は過保護の幼馴染・・・。
克彦といい、ツンデレが多いなぁ(笑)
珠洲の周りは過保護しかいなくて
よく我儘な子に育たなかったなぁと思います。
あーまあ、珠洲があんな子だから
周りが過保護になるのかもですが・・・。
緋色の初期はみんなひどい言いようだったので
初っ端からこんなに大切にされて守られてて
すごく変な気がしました(笑)
翡翠はギャグもわりかしありましたね。
文章表示されるところがぎざぎざ(?)っぽくする余裕があるなら
もっと特典増やせ。なんだあの気合いのなさは。
おまけゲームの説明ぐらい声入れろよ・・・。
シナリオ見直しで力尽きたのか?
なんかまさかのスチルが多かった気がするのですが、
こんなもんですか??
蒼黒でも誰得かわからんのあったしな・・・。
亮司が操られたのは絶対嘘だと予想ついてたので
まあ、展開は読めたかな。
でも、真緒に「一番大切な人(亮司)を~」とか言われたときは、
え?!いつバレたの?!ってびっくりしました(笑)
そんなに主人公がアピッてる様子はなかったと思うのですが・・・。
あれか、監視してたかわかるのか。
主人公わかりやすいって設定だしね。
・・・となると、周りにはモロバレなのかな??
亮司も主人公が自分のことが好きなのを知ってたかor当然のこと
かのようにしてたしね。まったく何様・・・。←
でも、亮司はすごく主人公にべたぼれだと思う(笑)
旧作で真緒と婚約して主人公の親戚になろうとしたのが
すごくわかる(笑)
そこまで大切で好きで、特別な感情を持ってるんだろうね。
だからすごく怖い性格だと思う。
きっと守護者の中で一番容赦ない残酷な性格だと思う。
緋色とは違って村の人が生贄にはならないので
そこはまだ緋色よりは軽くなってる気がします。
守護者が人質ってのは納得。
緋色よりリアリティーあると思う。
大人たちしか知らないとか緋色は設定が無理ある気が・・・。
子供だって感づく人はいると思うんだ・・・。
敵キャラ・弥勒の声がすごく感に触ってイラッとしました。
なので文章だけ読んですっとばし。
声優さんが上手い証なのかもですが、
あれはキモい。ないわ~~。
他の敵キャラ(御子柴以外)を倒したとか
お前そんなに強かったのか?!って疑ったよ。
そんなに強そうに見えない。
ぶっちゃけ格下キャラっぽい。
最後の龍神を倒すところがあまりにもあっさりしてて
?もうおわり?これで?ってかんじの脱力感。
蒼黒やったばかりだからその反動もあるのかもですが・・・。
(緋色・蒼黒はしつこいぐらい敵がしぶといと思うwww)
なんだかんだ言ってますが、
でも亮司は好きだし、話もわりと好きでした。
ネットでぼろくそ言われるほどの抵抗は感じないかな。
逆にそこまでぼろくそ言われる旧作をやってみたいwww
(珠紀もでるし・・・)
でも、PS2なんだよな・・・。
さすがに大画面で家族のいるところでできん・・・。
乙女ゲはやっぱりポータブルでないと
できる気がしないよ・・・。そんな度胸ない・・・。
まあ、ちょっと突っ込み所あるのも御愛嬌ですね(笑)
どれもきっと少しは欠点があるものだと思うし。
(そう考えると、ホントに薄桜鬼は神ゲーだと思う)
さて、次は誰やろうかなぁ・・・。
私御子柴さんがかなりモロ好みなんですが、
なんで声が三木眞じゃないのかと発狂したくなる。
(だって土方さんくりそつだもん!)
彼のシルエットが出てきた時は超にやにやしました。
マジで土方さん以外の何者でもないだろあれは!!
近藤さんは最近やっと名前を知ったばかりなので
あんな低い声だったとはびっくりです。
OPでばればれの御子柴さん隠れルートですが、
スチルは少なさそうだなぁ・・・。
ただでさえ守護者のスチルも少ないのに・・・。
(薄桜鬼とか緋色が各キャラ平均20枚ぐらいあるから
比べちゃって蒼黒も翡翠も少なすぎるとしか思えない。
乙女げとしては普通なんですか?
私最近ゲームやり始めたばかりなので全然わからないのですが・・・。)
翡翠、他キャラの声も割と好きな方ばかりなので嬉しいですv
石田さんは別格!!!
マジ愛してる!