今の政治や福島についてなど素人が語ってます。
結構自虐的?
まあ、都会に住んでる人は見ない方がいいかもです。
注意。
都心で下水処理場から高濃度放射能っていうから
どのくらいかと思えば2.7マイクロ!
もう笑いしかでませんwww
普通にそれ以上の数値が空気中に含まれてるだろう県に
住んでますが何か?www
東京でそんなに高いのは初らしいですが、
だから何?ですねwww
私は今日も元気に放射能浴びてますが、何か?www
私たちの下水処理場の場合は何ぼだと思ってんだろwwww
なんかあれですね。
他の県の人から放射能どうのこうのって言われると
イライラしますね。
心配してくれるのは嬉しいですもちろん。
頑張って言われると、
ああ、心ない人からの言葉にも負けんなっていうのも含まれてるんだろうな、
とかも感じます。純粋に嬉しいです。
隣の県の友達は福島産の食糧でもウェルカムだぜって言ってくれる人もいます。
そう言う人達もいるのに、なんかそれを忘れちゃうくらい
やっぱり嫌な奴もいるわけですよ。
隣の県に住む奴がですね、
3月15日の雨の日に外に1時間ぐらいいたって言うのがいたんですよ。
福島県よりの場所に住むそうで、やばいと思ったらしく、
来てた服も帽子もバックも全部捨てたそうです。
他県ですよ?
そりゃ、多少は含むでしょうし、別にそれをやって悪いわけじゃないです。
でも、こっちは何キロ圏内にいると思ってるんですか?
こっちはじゃあ家ごと捨てろとも言いたげで、すごくムカつきました。
一緒にいた人が言ってたんですが、ホントにデレカシーのない人でした。
同じ県出身の子とも怒りを共有し合ったからまだ抑えられますが。
話は変わりますが、友達に何か食べ物を上げる時に
一々他県産だよって断りを入れなきゃいけないのがすごく切ないです。
もう笑いしかでないんだけど、そういう環境になっちゃったんですよね。
なったものは仕方がない。もうどうしようもない。
受け入れるしかない。
でも、納得したわけではないんですよ。
政府や東電の対応が的確だったならまだ許せたのか?
情報公開がもっと早く正確だったらまだマシだったのか?
もし、って考えたらきりがなくて、でもそれを考えたとしても
もう遅いんですよ。
だってもうそういう状況になっちゃってるんだから。
これからどうしてくかを考えるしかないんです。
東京が揺れたことだって知ってます。
浦安とか実際見たけど、私の住んでるところよりも
道路の状態はひどいかったです。
みんな苦しい思いを少なからずしたのだって承知してます。
被害者面したいわけでもない。
もうこうしてだいたいが日常に戻ってる。
嘆いてても、補償だこうだと要求しても、責任追及しても
過去に起こったことは消せなくて、変わらないままです。
私たちは頑張ってます。多分。
もっと頑張れるのかもしれない。
もっと頑張るべきかもしれない。
でも、ちゃんと復興に向かっていってるはずなんですよ。
だから、政府が今大連立だ、首相が止める、不信任議案がうんたらかんたら
言ってないで、もっとやるべきことってあるでしょうって言いたい。
私なんかに言われなくてもわかるはずなのに
なんでわかってくれないんですかね?
別に税金下げろとか、子供手当てもっと増やせとか年金増やせとか
そういうことを要求してるわけじゃない。
ただ普通に戻りたいだけなのに。
地方分権って考えが私はなんかアメリカのうけうりのようで
あまり好きじゃなかったんですけど、
ホントにそれを導入するべきなんじゃないか、と痛感します。
だって東京で政治が動いたって地元の声が届かない。
東京にいる政治家が、一回そこら福島に来たからって何がわかるんですか?
雨が降るからと延期した政治家が来たところで何も変わらない。
本当に福島のことを考えてくれるなら、
福島に本部を立てればよかったんじゃないかと思うんですよ。
そうすれば、もっと迅速に解決できるんじゃないかな。
福島が駄目なら山形とかそれこそ宮城でもいいです。
あの人たちは、結局自分のことしか考えてないんじゃないかな。
足の引っ張り合いしたいだけじゃない?
政治家が私たちの為に何をしてくれたんですか?
東北で高速道路無料化。
これはすごくいいと思ったけど、被災者とかトラックとかのみ。
ちがうでしょ?!
全員が無料で乗れるようにすべきでしょ?!
東北に、他県からの外貨を与えるチャンスでしょ?!
ただでさえ東北に観光客なんて集まらないだろうに、
特に原発問題を抱える福島なんか、誰が好きこのんで観光に来るんですか?
(ボランティアはともかく)
これからの復興の為のお金を、どうやって集めるんですか?
東北内では駄目なんです。
外からのお金が必要なんです。
そのための手段として、どうして用いようとしないんですか?
無料化にしたら関西方面の人はともかく、関東の人とか来るかもしれないのに。
もったいない。
どのくらいの人が利用するか見通しが立たないからかな?
でも、もともと政権交代時期には
高速道路は原則無料化にするって流れだったんだよ?
なのに、どうしてそれくらいのことができないの?
復興のために予算が足りないから?
ふざけんな。
その復興の為のお金なら、その復興にお金をかけないでどうするのか。
誰か、住みやすい日本にしてくれる人は現れないかな。
あの政治家たちを選んだ私たちじゃ、駄目なのかな。